資生堂パーラー ストロベリーデー訪問レポ

カフェ

1/14(金)、15(土)に資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェで開催された「スペシャルストロベリーデー」に行ってきました。

いちごパフェが並び圧巻です。
HPより写真お借りしました。

この2日に全国の美味しいいちごの中から選りすぐりの12品種を使ったそれぞれのパフェを楽しめる特別な1日です。

奈良県産の古都華から、静岡県産のももかベリー、岐阜県産の美濃娘まで、特別ないちごが贅沢に使われたパフェが食べられます!

いちごが大好きな私、ぜーったい食べたいと思い、1/15(土)にお伺いしました。

整理券と一緒にメニューもいただきました。

気持ちとは裏腹に、安定の寝坊をして11時5分におみせに到着。
すでにお店の前には行列です。
1階で整理券をいただきました。
この時点で219番目!
フェアの人気が伺えます。

資生堂パーラーは、銀座七丁目の交差点にあります。この日は土曜日でしたので、目の前の道路が歩行者天国になっていて、とても歩きやすかったです。

1階は、資生堂パーラーのお菓子が並んでいます。手土産に良さそうなお菓子も並んでいました。ここ限定品もあるようです。

生菓子もあって、今の時期は、やはりいちごのケーキがキラキラと並んでいました。

整理券をもらって、ワクワクしながら、銀座で時間を潰しました。

11時に整理券をもらって待ちます。
順番までは、まだまだです。

なんと案内が来たのは、午後18時!!
ほぼ一日がかりです。美味しいものを食べるには気力と根性が必要ですね。

待合室はこんな感じ。

メニューの中で、1番お高いのは、奈良県産古都華のパフェ。

お値段、なんと5000円!!

トッピングのいちごだけではなく、アイスクリームにも古都華が使われているので、納得のお値段です。
古都華は、2011年に品種登録された比較的新しいいちごです。
果皮はツヤのある赤色の果皮が特徴で、甘みと酸味が高く、味わい深い品種。

古都華のパフェ。
HPからお借りしました。

古都華のパフェは今回のフェアだけではなく、2月中旬まで食べられるようなので、また来て食べたいところです。

今回は、今日だけしか食べられない、佐賀県産のいちごさんを頼んでみました。

「いちごさん」は、2018年にデビューした品種です。
果皮は、真っ赤に輝いていて、いちごらしい形です。
味は、甘味だけではなく、酸味も感じるので、濃厚な味わいです。

パフェの断面も美しい!
いちごの量が半端ないです。

パフェのいちごアイスも、いちごのソースもめちゃくちゃ濃厚で、パフェに入っている生クリームにも負けていません。

生クリームが苦手で、普段はパフェを頼まないのですが、ぺろりと食べてしまいました。

エントランスにはイチゴが並びます。
なんと、まだ出回っていないコットンベリーという白いちごも出してくれました!

2月中旬まで、いちごパフェは食べられるようなので、また是非訪問したいです。

ちなみに、フェア以外ではここまでの混雑はないようです。

資生堂パーラー銀座本店

サロン・ド・カフェ

東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F

コメント

タイトルとURLをコピーしました